進路に関するホームルームがありました
2020年5月31日 16時59分
3つの講座に分かれて、進路に関するホームルームがありました。
自分の将来について考えるよい機会になったようです。
本日と同じ講座を6月9日(火)3限目にも実施します。
将来の目標が明確な人も、漠然とした不安がある人も、ぜひ参加してみてください。
きっとヒントが見つかるはずです。
3つの講座に分かれて、進路に関するホームルームがありました。
自分の将来について考えるよい機会になったようです。
本日と同じ講座を6月9日(火)3限目にも実施します。
将来の目標が明確な人も、漠然とした不安がある人も、ぜひ参加してみてください。
きっとヒントが見つかるはずです。
美術Ⅰ 第 2 回レポート課題作品 【色彩構成】参考生徒作品
配色や塗り方の参考にしましょう。
愛媛県教育委員会では、経済的理由により修学困難なものに対し学資金を貸与する奨学金生を募集しています。詳細をホームページ本校生徒用お知らせに掲載していますので、ご覧ください。
通信制ホームページ → PDF → 本校生徒用お知らせ → 《R2syugakuyoko》
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月24日(日)に予定していましたサークル活動は中止とします。サークル活動の再開につきましては後日HPで連絡します。
なお、サークル活動の時間に予定していました「進学に関する説明会」は予定通り実施いたします。
5月友垣通信(添付)でご案内している
「令和2年度修学旅行参加希望調査」は、
5月24日(日)が最終期限です。
参加希望者は、必ず「参加希望調査」を学校に提出してください。
詳しいことは、本校通信制ホームページ
PDF(証明書・時間割等)→本校生徒用お知らせ→R2修学旅行参加申込み
を参照してください。
本日火曜遠足に代わって「心と体の健康」が行われました。
新型コロナウイルス感染症対策予防として、条件を充たした人のみの参加でした。
午前中はマスクを作り、午後は花や野菜の種を植え簡単なストレッチの後、普段スクーリングで使用している第3教棟の清掃を行いました。
皆さん真剣に取り組んでおり、とても充実した時間を過ごしました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
令和2年度同窓会理事会及び同窓会総会を無期限の延期とします。
今後の予定は、状況を考慮しながらホームページ等でご連絡します。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月19日(火)に予定していました火曜遠足は「心と体の健康」に変更します。
申し込みをしている人で変更等を希望する人は、事前に連絡をお願いします。
授業に出席する時の注意点は次の通りです。御協力をお願いします。
・マスク着用
・まめに手洗い、手指消毒
*自分のハンカチ、タオルを使いましょう。
・咳エチケットの徹底
・身体的距離の確保
・毎朝の体温測定と健康チェック
*発熱、または風邪の症状がある場合は、無理をせず、自宅で療養しましょう。
*正しい生活リズムや食生活を心掛け、健康に留意しましょう。