落ち葉との闘いも終盤戦を迎えました♪
2021年12月1日 12時00分本校の正門を入ると2本の唐楓があります。西側の落葉がほぼ終わり、落ち葉との闘いも終盤です
右の写真は11月中旬です
本校の正門を入ると2本の唐楓があります。西側の落葉がほぼ終わり、落ち葉との闘いも終盤です
右の写真は11月中旬です
11月21日㈰、全国から各県定時制通信制と通信制地区ブロックの代表58名が参加し、六本木ヒルズで全国大会が行われました。本校からは尾﨑愛さんが通信制高等学校四国ブロックの代表として参加し、厚生労働省人材開発統括官賞を受賞しました。
おめでとうございます。
ライフデザインサークルです。楽しく活動しました。
かぼちゃのケーキ (10月31日) | スイートポテト |
12月5日はオムレットを作る予定です。
主催 愛媛県立農業大学校
日時 令和3年12月18日(土)9:30~12:00
場所 愛媛県立農業大学校
松山市下伊台町1553番地 電話089-977-3261
対象者 農業に興味がある高校生(※保護者は参加できません)
定員 30名程度
参加費 無料(交通費は自己負担)
内容 県内就農者・農業大学校生との意見交換
就農経験談、農業大学校生意見発表・質疑応答
農業機械操作体験(ドローン・ラジコン草刈り機の操作体験)など
希望者は、学校でとりまとめ、申込するために
令和3年11月9日までに、通信制担当:吉田まで、申し込んでください。
2021年10月10日(日)、運動会がありました
体育1・2・3の講座対抗で実施され、多くの友垣が参加し、大変盛り上がりました。
初対面の人とも協力して競技に参加する姿が見られ、通教生の絆が深まる行事となりました
競技の部・パネルの部どちらも優勝は体育3でした
2021年9月26日(日)、体育1・2・3の講座別に分かれ、パネル絵を制作しました。
細部まで丁寧に色を塗っていき、素敵なパネル絵が完成しました
パネル絵は運動会で、体育1・2・3の講座ごとに飾る予定です!
9月22日㈬、中予地区の定時制通信制高校の代表が集まり、松山商業高等学校で中予地区大会を行いました。
今年度は感染症拡大防止のため、生徒を含めた観客を入れず、ライブ配信での実施となりました。
5名とも堂々と体験発表を行い、本校代表の菅野愛華さんは、努力賞を受賞しました
9月5日(日)に、愛媛県総合運動公園・砥部町陶街道ゆとり公園において、第70回愛媛県定時制通信制高等学校総合体育大会が行われました本校からは、陸上競技・バドミントン・卓球の各競技に参加しました。無観客試合ということでしたが、選手のみなさんはそれぞれの力を出し切り、すばらしい成績を残してくれました結果は、以下の通りです。後期には、サークル活動が3回予定されていますので、ぜひ参加してください
【陸上競技】
男子100m 2位 2年次 野口 聡璃
女子100m 1位 3年次 大黒優希子
女子走高跳 1位 3年次 大黒優希子
【バドミントン】
男子シングルス 優勝 1年次 二神 侑雅
女子シングルス 優勝 3年次 菅野 愛華
ベスト8 2年次 後藤 彩華
【卓球】
男子シングルス 2位 1年次 辻井 佑樹
3位 1年次 馬場 琉真
男子団体 優勝
3年次 高石 航兵 1年次 辻井 佑樹
1年次 馬場 琉真 1年次 山岡 央幸
2021年8月29日(日)5限
運動会パネル絵制作のホームルーム活動がありました。
各講座に分かれ、パネル絵の下描きをしました
どの講座も、細部までこだわって描いていました。
次回のパネル絵制作は 9月26日(日)10時~ です。
(特別活動ではありません)
絵を描くことが好きな人、運動会を盛り上げたい人は
ぜひ参加してください
卓球は奈良県で、バドミントンは神奈川県で全国大会が開催され、卓球サークル2名、バドミントンサークル3名の友垣が出場しました。定期試験がある時期でテスト勉強との両立が大変だったと思いますが、全員よく頑張ってくれました。結果は以下の通りです。特にバドミントンの二神さんは、優勝という素晴らしい結果を残しました優勝カップと賞状は職員室前のガラスケースに飾られてありますので、ぜひ見に来てください。
〇結果
バドミントン
男子シングルス 優 勝 1年次 二神 侑雅
女子シングルス 3回戦進出 3年次 菅野 愛華
女子団体 2回戦進出 3年次 菅野 愛華 2年次 後藤 彩華
卓球
男子シングルス 3回戦進出 1年次 辻井 佑樹
3回戦進出 1年次 馬場 琉真