運動会がありました

2021年10月12日 12時00分
学校行事

2021年10月10日(日)、運動会がありました

体育1・2・3の講座対抗で実施され、多くの友垣が参加し、大変盛り上がりました。

初対面の人とも協力して競技に参加する姿が見られ、通教生の絆が深まる行事となりました

競技の部・パネルの部どちらも優勝は体育3でした

 

 

 

 

 

パネル絵制作がありました

2021年9月28日 08時00分
学校行事

2021年9月26日(日)、体育1・2・3の講座別に分かれ、パネル絵を制作しました。

 

細部まで丁寧に色を塗っていき、素敵なパネル絵が完成しました

パネル絵は運動会で、体育1・2・3の講座ごとに飾る予定です!

 

中予地区生徒生活体験発表大会がありました

2021年9月26日 09時00分
特別活動

 

9月22日㈬、中予地区の定時制通信制高校の代表が集まり、松山商業高等学校で中予地区大会を行いました。

今年度は感染症拡大防止のため、生徒を含めた観客を入れず、ライブ配信での実施となりました。

5名とも堂々と体験発表を行い、本校代表の菅野愛華さんは、努力賞を受賞しました

 

第70回愛媛県定時制通信制高等学校総合体育大会で優勝多数!

2021年9月8日 09時00分
特別活動

9月5日(日)に、愛媛県総合運動公園・砥部町陶街道ゆとり公園において、第70回愛媛県定時制通信制高等学校総合体育大会が行われました本校からは、陸上競技・バドミントン・卓球の各競技に参加しました。無観客試合ということでしたが、選手のみなさんはそれぞれの力を出し切り、すばらしい成績を残してくれました結果は、以下の通りです。後期には、サークル活動が3回予定されていますので、ぜひ参加してください

【陸上競技】

  男子100m   2位   2年次 野口 聡璃

  女子100m   1位   3年次 大黒優希子

  女子走高跳    1位   3年次 大黒優希子

 

【バドミントン】

  男子シングルス  優勝   1年次 二神 侑雅

  女子シングルス  優勝   3年次 菅野 愛華

           ベスト8 2年次 後藤 彩華

【卓球】

  男子シングルス  2位   1年次 辻井 佑樹

           3位   1年次 馬場 琉真

  男子団体  優勝  

    3年次 高石 航兵   1年次 辻井 佑樹

    1年次 馬場 琉真   1年次 山岡 央幸  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パネル絵を制作しました

2021年8月29日 14時00分
特別活動

2021年8月29日(日)5限

運動会パネル絵制作のホームルーム活動がありました。

各講座に分かれ、パネル絵の下描きをしました

どの講座も、細部までこだわって描いていました。

次回のパネル絵制作は 9月26日(日)10時~ です。

(特別活動ではありません)

絵を描くことが好きな人、運動会を盛り上げたい人は

ぜひ参加してください

全国高等学校定時制通信制体育大会に出場しました!

2021年8月24日 15時00分
サークル活動

卓球は奈良県で、バドミントンは神奈川県で全国大会が開催され、卓球サークル2名、バドミントンサークル3名の友垣が出場しました。定期試験がある時期でテスト勉強との両立が大変だったと思いますが、全員よく頑張ってくれました。結果は以下の通りです。特にバドミントンの二神さんは、優勝という素晴らしい結果を残しました優勝カップと賞状は職員室前のガラスケースに飾られてありますので、ぜひ見に来てください。

〇結果 

 バドミントン

  男子シングルス 優   勝 1年次 二神 侑雅   

  女子シングルス 3回戦進出 3年次 菅野 愛華

  女子団体    2回戦進出 3年次 菅野 愛華 2年次 後藤 彩華              

 卓球

  男子シングルス 3回戦進出 1年次 辻井 佑樹  

          3回戦進出 1年次 馬場 琉真 

 

 

 

 

 

前期サークル活動報告(ライフデザイン)

2021年7月27日 14時00分
サークル活動

 ライフデザインサークルです。楽しく活動しました。

 フラワーアレンジ(5月23日) スモアクッキー(7月25日)

後期は、ロールケーキ、スイートポテト、タルトをつくる予定です。

 

校内生活体験発表会がありました

2021年7月20日 13時00分
特別活動

7月18日(日)5~7時限目、8名の友垣の体験と本校での学びについての発表を聞く、生活体験発表会がありました。発表者の8名は担当の先生方と一緒に準備を重ね、堂々とした発表ができました33名の生徒が参加し、真剣に話を聞いて、コメントシートに自分の感動を書き留めていました

 優秀賞に選ばれた2名の生徒は、本校の代表として校外の大会に出場します。

 (生徒の感想より)

人それぞれいろいろな体験をし、いろんな思いを持って松山東高等学校通信制課程に入ったんだなと思いました。それでも、皆さんに共通していたなと思うのは、それらを乗り越えて「成長できた。ここに入ってよかった。」ということだったと思います。自分も成長し、「ここに入ってよかった。」と思えるようになりたいと思いました。

 

 

 

「交通安全講話」がありました!

2021年7月6日 09時00分
特別活動

7月4日(日)5時限目に外部講師をお招きして、“事故に遭わない”“起こさない”ために、様々な交通場面における危険と安全な交通の方法についての講話を聞きました。91名の生徒が参加し、真剣にお話を聞き、メモを取っていました

(生徒の感想より)何気なく過ごしている生活の中に潜んでいる怖いことはたくさんあるんだなと思いました。「よく見る、よく聞く、無理しない」の3つのことをこれから忘れないように心がけようと思います。自分のことも相手のことも大事に思えるように、交通安全には気を付けていきたいです

 

 

 

全国高等学校定時制通信制大会愛媛県予選

2021年6月24日 13時00分
特別活動

6月6日(日)・13日(日)に全国高等学校定時制通信制大会愛媛県予選がありました

各サークルから出場した友垣の結果です

陸上競技    100m    第3位  野口聡璃(2年次)

バドミントン  男子シングルス 優勝   二神侑雅(1年次)

        女子シングルス 優勝   菅野愛華(3年次)

                ベスト4 後藤彩華(2年次) 

卓球      男子シングルス 準優勝  辻井佑樹(1年次)

                第3位  馬場琉真(1年次)

ソフトテニス  ダブルス    優勝   稲田瞭史(3年次)

                     三好巧馬(2年次) 

全国大会は競技ごとに日程や場所が異なりますが、8月に予定されています。出場する皆さん、頑張ってください