㊗️令和7年度後期入学式
2025年10月5日 11時54分令和7年10月5日(日)松山東通信制後期入学式が挙行され、47名の新入生が新たな一歩を踏み出しました。ご入学おめでとうございます。これからの学校生活が、たくさんの素晴らしい出会いの場所となりますようお祈り申し上げます。
令和7年10月5日(日)松山東通信制後期入学式が挙行され、47名の新入生が新たな一歩を踏み出しました。ご入学おめでとうございます。これからの学校生活が、たくさんの素晴らしい出会いの場所となりますようお祈り申し上げます。
これまで経験したことのない最も暑い夏、北条高校皆さんと一緒に、様々な場所で、北条清新高校の広報活動をしました。
北条清新高校説明会(8月20日、21日:北条高校)
進学フェア(9月7日:エミフル松前、9月23日:宇和島市学習交流センター)
このほか、県内全域の中学校やいろいろな施設を訪問し、北条清新高校の魅力を発信しています。本校生徒会の皆さんも参加して、通信制の学びについて紹介しました。
10月11日(土)にはオンライン説明会も実施します(申込締切:10月3日(金))。 北条清新高校に関心がある方は、ぜひ申し込みください。お待ちしています!詳しくは北条清新高校ホームページ(https://hojoseishin-h.esnet.ed.jp/)をご覧ください。
😊卒業生のみなさん、㊗️ご卒業おめでとうございます。朝夕の涼しさに秋の訪れを感じる季節となり、本日、令和7年度愛媛県立松山東高等学校通信制課程前期卒業証書授与式が厳かに挙行されました。卒業生27名のみなさんの輝ける未来を祈念いたします。
🎶「ひとりじゃないんだ がんばろう!」
愛媛県高等学校定時制通信制中予地区生徒生活体験発表大会が
9月17日(水)愛媛県立松山工業高等学校で行われました。
2年次生の濱田紡さんが学校代表として出場し、優秀賞に選ばれました。おめでとうございます‼
濱田さんは、中予地区の代表として、10月24日(金)に愛媛県立川之江高等学校愛媛県大会に出場します。濱田さん、頑張ってください!
7月27日㈰ 校内生徒生活体験発表大会が実施されました。今年度は8名の友垣が、自身の体験をもとに、発表してくれました。聴いている人たちに、力を与えてくれる発表内容でした。ありがとうございました。発表を聞いた生徒からは、「今回の発表を聞いて、『ひとりじゃない』ということをしっかり感じられました。参加してよかったです。」「一人一人通信制に来た背景や世界、目標は違うけれど、皆、目指すことはあり、それに向けて努力している姿が垣間見えて、感動しました。」「たくさんの思いを持った人たちが集まる学校が、楽しく、個性を大切にしてくれる、そんな学校でよかった。」といった感想がありました。優秀賞に選ばれた2人は、学校代表として、上位の大会に出場します。
私たち通信制生徒会役員は、本校及び北条高校の先生方と一緒に、「北条鹿島にぎわいまつり」にて、来年度からスタートする北条清新高校のPR活動をしてきました。私たちのブースでは、「北条地域の良いところアンケート」、「ヨーヨー釣り」、そして、通信制の授業料1単位336円にちなんだ、「つかめ1単位!336gおかし計量チャレンジ」を行いました。アンケートは、メッセージボードに貼り切れないほどの回答をよせていただきました。「ヨーヨー釣り」も、「つかめ1単位!336g計量チャレンジ」も盛況で、大いににぎわいました。
北条清新高校は、松山東高校通信制の78年の伝統を引き継ぎ、新しく誕生する学校です。この北条の地で温かく迎え入れられ、地域と共に発展したいと思っています。関係者の皆様、北条の皆様、そしてブースに立ち寄ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
7月20日(日)のサークル活動でカップケーキを作りました😊
バナナ🍌、ココア&チョコチップ、カボチャ🎃、抹茶&あんこ、プレーン&イチゴジャム🍓、アールグレーの6種類にチャレンジしました。
いろいろを少しずつの詰め合わせっていいですよね‼
次回の活動は後期。11月2日(日)、アップルパイを作る予定です🎀
本校通信制課程に在籍するすべての生徒は、令和8年度に新設される北条清新高校へ移ることとなっており、それに伴い、松山東高校通信制課程は78年の歴史に幕を下ろすことになります。
このたび、その長い歴史と歩みを記念し、同窓会のご厚意により「同窓会記念碑」が建立されました。通信制で学んだ多くの卒業生の思いが込められた記念碑となっております。
場所は、体育館正面玄関前の南側中庭です。
記念碑には、昭和29年度末に卒業した第1回卒業生13名から、本年度末までの卒業者数が刻まれる予定です。刻印は、通信制課程が幕を下ろす令和8年3月に行われることになっています。
6月29日(日)のサークル活動で、肉まん&ピザまんを作りました😀
ハプニングもありましたが、無事にふっくら蒸し上がりました👌
ピザまんの皮のオレンジはトマトケチャップの色です。
次回7月20日(日)のサークル活動は、カップケーキを作る予定です。🧁
令和7年6月27日(金)11:35~
梅雨明け直前の晴天猛暑の中🤣、地震訓練・火災訓練🔥を行いました。通信制の生徒は不在でしたが、通信制職員は、全日制と合同で参加しました。今年3月下旬にあった今治市での林野火災のように、火災や地震のような災害は、いつ発生するかわかりません。大切な命・財産を災害から守るために、日頃からの心がけ、備えをしておきましょう。