2023年9月5日(火)5限
運動会のパネル絵制作のホームルーム活動がありました。体育1・2・3 の3つに分かれてパネル絵の下書きをしました。どの講座も細部までこだわって描いていました!

2023年9月17日(日)5限
5日に下書きをしたパネル絵に色を塗り、完成させました!どの講座も時間をかけて丁寧に色を塗り、ステキなパネル絵を完成させました!



このパネル絵は10月8日(日)の運動会で各講座に飾る予定です!自分たちのカラーで彩られたパネル絵を背に、友垣と一緒に汗を流して運動会を楽しみましょう!
サークル活動
令和5年8月10日(木)~18日(金)に東京都と神奈川県で令和5年度全国高等学校定時制通信制体育大会が開催されました。
その中で、🏸バドミントン競技で二神 侑雅(3年次)、安平 剛凰(1年次)くんが、陸上競技で橋本 碧(3年次)さんが見事全国優勝🎖を果たしました。
バドミントン競技では、二神くんが個人シングルス3連覇と団体優勝、安平くんが団体優勝(個人シングルスは準優勝)しました。陸上競技では、橋本さんが女子400mで優勝しました。今後の活躍にも期待します。

学校行事
7月30日㈰ 校内生徒生活体験発表大会が実施されました今年度は8名の友垣が、発表してくれました聴いている人たちに、力を与えてくれる発表内容でしたありがとうございました発表を聞いた生徒からは、「辛さ、苦しさを乗り越え、目標に向かっている姿に力をもらった」「自分の抱えていた悩みが少し軽くなったので、発表を聞けて良かった」といった感想がありました。優秀賞に選ばれた2人は、学校代表として、中予地区大会、四国大会に出場します


サークル活動
7月16日(日)のサークル活動で焼きプリンを作りました。
今回は、オーブンで蒸し焼きにしました。
苦みのあるキャラメソースとバニラの風味が効いたプリン液との相性は抜群です。

次回、10月22日(日)はピザを作る予定です
7月2日㈰のHR活動で、石原自動車教習所から講師をお招きして、交通安全講話を行いましたクイズや動画を交えながら、私たちの思い込みに気づかせてくださり、わかりやすく、交通ルールや危険について学ぶことができました受講した友垣からは「日常の中に危険が潜んでいることが学べた」「夏休み前に色々なことが知れて良かった」といった感想が聞かれました。スクーリング時には今回の講話を活かして、交通安全に気を付けて登校してほしいと思いました

6月20日(火)の英語CⅠと、27日(火)の英語CⅡで、ALTのエリック先生による授業が実施されました30名程度の授業参加者は、エリック先生の自己紹介を聞いたりクイズに答えたりするなど、楽しく英語に触れました。質問タイムでは多くの友垣が思い思いの質問を先生にするなど、積極的にコミュニケーションを図ろうとする場面が見られました「海外の方と触れる貴重な機会だった」「異文化に興味が湧いた」など、とても楽しかったという感想が寄せられました掲示板に感想を掲載しています。後期にも計画中なので、科目選択者で興味がある人はぜひ参加してくださいね

学校行事
梅雨ですね。あれから一ケ月経ちました。ポーチュラカもチラホラ咲き始めましたよ。スクーリングで学校に来たら観てくださいね。全日制の生徒たちと一緒に管理しています。


6月20日(火)3限目に、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社より外部講師をお招きして、HR活動『金融トラブルに巻き込まれないために』を実施しました。40名の生徒が参加して、クイズを交えて楽しくかつ真剣にトラブル事例などを学習しました。
(生徒の感想より)
もうほとんどのことを知っていると思っていたけれど、意外と知らないことも多かったので、出席して良かったです。特にローンとクレジットの違いや暗証番号4桁で最も利用率の高い番号など、とても参考になりました。もうすぐ成人するのでよく気を付けようと思います。
